
皆様お疲れ様です! カマシです(^o^)/
今回は2022年10月の島根県出雲市出張時のランチの様子を記事にしてますので、良かったら見てください!
目次
はじめに
この日は朝イチに大阪から出雲に!むっちゃ遠い。マジで。
5時半に家を出て、10時にアポを取ったお客さんの会社を訪問したんですが、お客さん急用出来て外出しちゃったってさ・・・
まぁ仕方ない。そんな時もある。気を取り直してアポを取っていた2軒目のお客さんのところへ!
ん?2軒目のお客さんも外出・・・だと・・・?
俺は一体なにをしに出雲に( ;∀;)
ということで、出雲大社に行って出雲そばを食べることにしましたw
仕事なんて知らねー。
朝早くに「大山」見ながら出雲まで向かったのによー
出雲蕎麦おくに
出雲そばの紹介(ホームページより引用)
当店自慢の「割子そば」はそばの実を殻ごと挽いてつくられる、香り高く、風味豊かな出雲そばに秘伝のそばつゆを直接かけていただく出雲そばの代表的なものです。是非一度味わって頂きたい一品です。
お店は昭和46年創業で歴史のあるお蕎麦屋さんみたいですね。
後の細かい説明は「おくに」様のホームページから見てください。(テキトーでスミマセン)
お店の外観
真ん中のお店
お店の内観
めっちゃいい雰囲気
メニュー
本当は3種割子そばとか5段割子そばとか、縁結びセット、カツ丼セットや天丼セットが食べたい。
観光なら絶対に食べると思う。でも俺は仕事で出雲に来ているのだ。
3人子持ちの貧乏サラリーマンが昼からそんな贅沢をちゃいかん。
ということで、名物3段割子そば(930円)を注文!
3段割子蕎麦
写真これだけ(笑)
出雲蕎麦っておいしい!
これ3段じゃ足りないかも(笑)5段どころか10段くらい食えるんじゃね?って感じです。
蕎麦の香りも高く、薬味のネギやもみじおろしとの相性もバツグン!
もっと食べたかったですw
出雲大社
お参り
「おくに」から歩いてすぐ
出雲大社
到着したはいいけど、どうやってお参りするんだ。すぐネットで検索。(アホで申し訳ない)
出雲大社のお参りの仕方は、一般的な神社と異なり「二礼四拍手一礼」となっているとのこと。
(・_・D フムフム。
おみくじ
見よう見まねでお参りした後はおみくじ!
実は出雲そばを食べる前に先に出雲大社に来てたんですが、おみくじを買う100円玉がなかったので、先にお蕎麦を食べました(笑)
びっくりするくらい良いこと書いてないわ。
最後に
おみくじは残念でしたが、お蕎麦は美味しかったし、お参りしたから良いこともあるさ。
出雲大社は縁結びの神様みたいなので、早くホワイト企業に出会えるようにお願いしましたw
出雲蕎麦おくにの場所はこちら
(Google マップ)
(