
管理人がスロットにハマったのは2004年の大学1年生で18歳の頃。
ということで、2004年~2022年までの台を勝手にランキングしていきたいと思います!パチパチパチパチ。
時代的には4.5号機~って感じですかね。大学生時代は、そりゃ~まぁ打ちましたよ。
打ちまくってやりましたよ。おかげで4年生の大学を6年通った挙句、大学中退しましたwww(パチスロのせいにするんじゃないっ)
あっ!あと先に言っておきますが、台との思い出を書いていきますので、細かいスペックについては触れません。一緒に思い出に浸りましょう!
それではランキングスタート!
公営競技のまとめサイトもどうぞ!
カマシ速報… https://kamashi-sokuhou.com
目次
10位~1位
パチスロ 化物語
SLOT魔法少女まどか☆マギカ(初代まどマギ)
穢れは溜まるがお金は減った
2013年12月導入。
化物語の2カ月後に出たんですよね。ちなみに私は化物語もまどマギもアニメはすべて視聴済みです(^^♪
東京に住んでいた頃には、秋葉原のアイランドまで良く打ちにいっておりました。導入当初は番長2みたいな台という印象でしたが、それ以上に奥が深かったんですよね。ART突入のハードルが高くて、ボロボロになることも多かったです(;'∀')
ボーナス終了画面のパネルタッチで、きゅうべいに言われる「わけがわからないよ」はトラウマ(笑)
約9万分の1くらいのフリーズ、裏ボーナスや候継続のワルプルギスの夜など、爆発トリガーも多いですし、当時斬新な穢れシステムなどは打ち手を飽きさせることがなかったです。
約9万分の1くらいのフリーズ、裏ボーナスや候継続のワルプルギスの夜など、爆発トリガーも多いですし、当時斬新な穢れシステムなどは打ち手を飽きさせることがなかったです。
ひぐらしのなく頃に祭
設定1の機械割100%越えは「嘘だ!」
2010年4月導入。完走型RT機で中押し推奨。
「技術介入により設定1でも機械割100%越え」系の台って、言うても設定1だったら普通に負けますよね(笑)
この台も低設定を設置するお店が多かったと思いますが、なぜか毎日のように高設定を入れるお店が近所にあり、良く打ちにいきました。
ホッパーエラー画面が出て、「店員さんを呼ばないでください!」っていうフリーズ演出があるんですが、それを知らない横の女性が店員さんを呼んでるのを見て、和やかな雰囲気になったのは良く覚えてます。
2020年には後継機の「ひぐらしのなく頃に祭2」も出てるのですが、実はまだ打ったことがないんですよね~。
モンキーターン(初代)
押忍!番長(4号機)
言うほど勝った記憶はない
2005年7月導入。
吉宗の後継機として登場!ここから大都技研さんの看板機種となりましたね。当時を知る人はわかると思いますが、この台は設定6でも機械割107%程度で、結構キツかったんです。
実は管理人もスロットの最大負け額の記録はこの台なんです。忘れもしない。秘宝伝という台で+1,400Kだった翌日に-2,000Kという恐怖の体験をしたことは・・・( ;∀;)
ちなみに設定4以上確定の札が刺さった台だったんですけどね。3~4回連続で天井バケだったはず。最後は死んだ魚の目をして、ただサンドにお金をいれるマシーンと化してましたwww
逆に1回のBIGで1G連×8回をしたこともありますね。
前兆が始まってからゲーム数を数えるの楽しかった!
新世紀エヴァンゲリオン~まごころを、君に~
北斗の拳(4号機)
人生狂わせたランキングでは圧倒的1位
2003年10月に導入。Cタイプ。
約62万台を売り上げたモンスターマシンであり、管理人が大学に行かずにスロット漬けに日々を送るきっかけとなった最恐台(笑)
この台との思い出はありすぎて、語りつくせないですね。バグも多く、サウザーにやられた後の復活演出でトキが出て、ボーナス確定!かと思いきや・・・ばしゅーん。(シンステージ)とかありましたからね(笑)管理人も横の人も苦笑いするしかなかったです。人生で初めてホールで打った台であり、そこで4,000枚出てしまったのが転落人生の始まりだったのかもしれないwバトルボーナスの最低継続率は66%だったんですが、やけに単発が続くときとかありましたよね!?それでもこの台は面白すぎた!
あぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ。
約62万台を売り上げたモンスターマシンであり、管理人が大学に行かずにスロット漬けに日々を送るきっかけとなった最恐台(笑)
この台との思い出はありすぎて、語りつくせないですね。バグも多く、サウザーにやられた後の復活演出でトキが出て、ボーナス確定!かと思いきや・・・ばしゅーん。(シンステージ)とかありましたからね(笑)管理人も横の人も苦笑いするしかなかったです。人生で初めてホールで打った台であり、そこで4,000枚出てしまったのが転落人生の始まりだったのかもしれないwバトルボーナスの最低継続率は66%だったんですが、やけに単発が続くときとかありましたよね!?それでもこの台は面白すぎた!
あぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ。
ブラックラグーン(初代)
A+ART機の最高傑作!
2012年2月導入。
長いことパチスロを打ってますが、管理人が最高差枚数を叩きだしたのはこの台なのです。朝イチ2千円で引いたボーナスからARTに入り、閉店まで続きました。ARTゲーム数は9999G表示でカンスト。最終的に差枚数17,000枚-バーでした!写真も撮ったのに携帯を変えてデータを移すときに消えてしまったんですよね。iPhone→iPhoneだったら復元できるのかな。自慢したいwwwもし良かったら詳しい方教えてください。
長いことパチスロを打ってますが、管理人が最高差枚数を叩きだしたのはこの台なのです。朝イチ2千円で引いたボーナスからARTに入り、閉店まで続きました。ARTゲーム数は9999G表示でカンスト。最終的に差枚数17,000枚-バーでした!写真も撮ったのに携帯を変えてデータを移すときに消えてしまったんですよね。iPhone→iPhoneだったら復元できるのかな。自慢したいwwwもし良かったら詳しい方教えてください。
その時はスーパーヘブンズRUSHに2回入りましたし、弱チェ+300とか、とにかく+300が出まくってました。横の人にも「凄いですね」って声かけられたくらいなので(笑)。東京の中野区にあるジパングって店がこの台をメイン機種で扱ってて、そこで出した記録です!
やっぱりいい思いをした機種は記憶に残りますよね~。
キン肉マン(初代)

設定6の勝率は驚異の98.5%(くらいだったはず)
2008年4月導入。
知らない方は見てください。ボタン4つあります。
10回くらい設定6に座りましたが、低投資ですべて7,000枚以上出してす。設定6はエクストラ設定でしたので、打って30分すればすぐわかる台でしたね。6と確信したら、ただひたすらにぶん回しました。朝9時開店で閉店の23時までに11,000回転は回してましたね(笑)ボタン4つですし、ARTをパンクさせないように目押しをしながらなので、なかなか凄いと思いませんか!?管理人が社会人になったのは2009年で、社会人になる前に打ちまくってた思い出の機種ということで、1位に選ばせてもらいました。
まとめ
お気付きですか?そうなんです。GODシリーズや沖スロ、ジャグラーシリーズはランクインしませんでした。
いや、打つには打ってましたよ。アナザーゴッドハーデスは14,000枚出したこともあります。
でも・・・なんでだろう。管理人は少し厨二病入ってるのかな(笑)
基本的には液晶が付いてるほうが好きみたいです。
今は6号機になり、スロットにとっては厳しい時代になってますが、かつての盛り上がりが取り戻せる日が来て欲しいですね。
皆様が好きな台やスロットの思い出なども是非コメントください!
以上
公営競技のまとめサイトも是非!
カマシ速報… https://kamashi-sokuhou.com